新吉工房

更新: 2015/5/6

管理人の新吉が、集めたり改造したり造ったりしたモノを
載っけていくホムペです。

new!
>>
ヴェクタ零式自立歩行戦車 タケミカズチ 組立説明ページ
>>
Walking Forest Machine 組立説明ページ
 
>>
Gレッド組立説明ページ
 
>>
MODELA 工法紹介ページ
コンテンツ復活!
>>
ガチャガチャ ロボット軍団




お知らせ

2015/5/5開催「トレジャーフェスタ in 有明13」で販売した「オチャッピイ」の取説を一部改訂しVer1.1としました。
本画像を参考に組み立てにチャレンジしてみて下さい


・・・・・


お知らせ

2014/5/5に開催される「トレジャーフェスタin有明11」に出卓予定です。
卓番は「Aア15・16」
「1/100:タケミカヅチ」を販売します。ヨロシクお願いします。


・・・・・


お知らせ

2013/12/23に開催される「トレジャーフェスタin有明10」に出卓予定です。
卓番は「セ19・20」
再販「1/100:タケミカヅチ」を若干数持ち込みますのでヨロシクお願いします。


・・・・・


2013/9/1

キャラホビ2013終了〜!



ディーラーとしては数年ぶりのガレージキットイベント参加でした。

画像は「ヴェクタ零式自立歩行戦車 タケミカズチ」の
1/100スケールレジンキット。
2010年放送の深夜アニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」に登場したクモ型スーパーロボットです。

「時告げ砦」に駐屯する女性兵士のみで構成された「1121小隊」。
彼女らのほのぼのした日常が綴られる本作。
ロストテクノロジーの産物であるタケミカヅチは
スクラップ同然の状態から、隊員達の手により手塩にかけて修繕されてゆきます。
ところが最終回間際で急転直下の開戦展開。
タケミカヅチは注がれた愛情に応えるかの様に蜘蛛奮迅の大活躍!
隊員達を守り戦い、停戦の勅が届くまでの貴重な時間を稼いで開戦派の陰謀を挫きます。

そういった原作の良さが効いたのか
ろくな宣伝をしていなかったにも関わらず持ち込み分、完売となりました。
ありがたい事です。





設計時のCAD画像です。完成品と似たアングルで。

・・・・・


2009/7/29

2009夏WF終了〜

超電子バイオマンのネオメカジャイガン第1号
メタルメガスの可動キットを販売しました。
お値段\5,000
まだまだ在庫あるので他のイベントで卓が取れたら再販します。

完成したCADの3面図です。

 

・・・・・


2009/4/30

2009夏WFの準備中

今年の夏は当房初の特撮ロボに挑戦!

超電子バイオマンの中盤で印象深い活躍をしたネオメカジャイガン第1号
メタルメガスの新規販売を申請中です
通るといいなぁ

画像の試作品は全高11.5cmに仕上がりました
スケール的には1/450ってところです

 

・・・・・


2008/8/3

WFでした

新作、plustech社のウォーキングフォレストマシン 1/35モデル
どうにか若干数生産出来まして
11:30頃WF会場に持ち込めました

しかし持参した工具の組合せがメチャメチャで
組立中だった見本をやっつけるのにすごい時間がかかってしまった

コレなんですか?と聞いてくださった方
撮影して下さった方
そして お求め頂いた方々、有り難うございました
元気を戴きました

若干数残っているので、来週のTAT-CONにでも
持って行ってみようかな?

実機を知らない方の為に動画へのlink↓
http://jp.youtube.com/watch?v=CD2V8GFqk_Y

さらに、ちょっと重いですがアーカイブサイトにバックアップされた、かつての公式サイト残滓↓
http://web.archive.org/web/20050326022241/http://www.plustech.fi/Walking1.html

当房初のスケールモデルという事で
ちょっとこだわってみたハラ周りのディティールです

 

・・・・・


2008/8/1

WF 2日前

modelaが最終工程を切削中
まだまだ予断を許しません

ちなみに
WF会場の卓番は [D01-10] になりました。

 

・・・・・


2008/2/24

WF当日

一応、若干数の販売を目標に準備してたんですが、色々と細かな調整不足で
販売出来るクオリティに届きませんでした。
夏までには、ベルグ抜きしたスゲーのを用意するつもり。
汚名返上だ!

 

・・・・・


2008/2/7

6脚トラクター進捗

シャーシ底板と脚基部の設計がFIX
modelaで切削加工に入りました

とりあえず画像の段階まではどうにかなった
明日からキャブ部の設計スタート

 

・・・・・


2008/2/2

6脚トラクター進捗

難産だったシャーシ側面の分割設計がようやくFIX
切削に入りました

この流れでシャーシが出来上がったら
そろそろシリコンを流し始めます

そして切削待ち、硬化待ちの間に
楽しみに取っておいたキャブの設計を進める予定

 

・・・・・


2008/1/29

6脚トラクター進捗

腹の部分、一度ミル折れしたけどどうにか切削終了
※損金(\3,000)

CAD設計を進めてますが、シャーシ側面とクレーン基部のカタチがどうにも掴めず悩む
同社から実際に製品化された装輪型ハーベスタの画像を見まくってイメージ固め中
あまりガチガチのスケールモデルにするつもりは無いんだけどなぁ

 

・・・・・


2008/1/23

6脚トラクター進捗

脚部の母型が完成
続いて腹の部分の設計がFIX
切削工程に入りました

 

・・・・・


2008/1/20

modelaさん稼動開始

脚の設計が済んだのでmodela MDX-15での加工に入りました。
脚1本3パーツ×6本ぶん。
これには両面シリコン型が2個必要。その母型となるワックスブロックは4個必要です。
modelaでブロック片面加工×4は、約2日間の作業。
丸投げでお任せしてしまいます。その間に他のパーツの設計を進めるのです。

 

・・・・・


2008/1/18

冬ワンフェスの作業中

冬ワンフェス向けの新作を設計中です。今回はスケールモデル。
ネット上でよく画像を見かけるフィンランド製の6脚林業用ロボットを作ってみようかと。

 

・・・・・

2007年の日記へ

・・・・・

このページのTOPへ